高野山を車で巡るモデルコース|駐車場・おすすめ観光ルート・便利グッズも紹介
はじめに

- 「高野山って広いけど、車でまわれるの?」
- 「どこに駐車場があって、どういう順番で回るのが効率的?」
そんな疑問を持っている方に向けて、この記事では車で高野山を巡るモデルコースをご紹介します。
あわせて、ドライブ中にあると便利なアイテムも楽天リンク付きで紹介します。
高野山は車でまわるのに向いている?
はい、高野山は車でまわりやすい観光地です。
- 山の上にあるため、車でのアクセスが便利
- 主要な観光スポットにはそれぞれ駐車場が完備
- 観光地同士が徒歩だと遠いので、車での移動が効率的
特にご家族連れや高齢の方との旅行では、車の移動がおすすめです。
モデルコース:車で巡る1日高野山旅プラン
時間帯 | 訪問スポット | 所要時間(目安) |
---|---|---|
9:00 | 高野山 大門(だいもん)で旅のはじまり | 30分 |
10:00 | 壇上伽藍(だんじょうがらん)で世界遺産を見学 | 1時間 |
11:30 | 金剛峯寺(こんごうぶじ)で仏教の世界にふれる | 1.5時間 |
13:00 | 中の橋駐車場に車を止め、奥之院参道を徒歩で散策 | 1時間 |
14:30 | 奥之院で弘法大師のお墓にお参り | 1時間 |
15:30 | 道の駅 柿の郷くどやま で休憩&お土産購入 | 1時間 |
17:00 | 精進料理の夕食付き宿坊へチェックイン | 宿泊 |
駐車場はある?各スポットの車事情
スポット | 駐車場情報 |
---|---|
大門前 | 10台ほど駐車可、無料 |
壇上伽藍(根本大塔) | 大伽藍駐車場あり(無料) |
金剛峯寺 | 専用駐車場あり(混雑注意) |
中の橋(奥之院) | 中の橋駐車場が広く便利(無料) |
- 奥之院は参道のため徒歩移動となります。
- ナビでは「中の橋駐車場」で検索するとスムーズです。
車旅を快適にする便利グッズ3選
宿泊は宿坊が人気|精進料理も体験できる
車で高野山をまわるなら、夕方に宿坊へチェックインするのが理想です。
宿坊とは?
→ お寺の中にある宿泊施設で、精進料理や朝のおつとめ体験ができます。
おすすめの宿坊7選はこちらにまとめています▼
高野山宿坊おすすめ7選|楽天トラベルで予約できる人気宿を厳選紹介
日常を離れ、静けさに包まれる宿坊体験を。お得なポイントを活用できる楽天で予約できる高野山の人気宿坊7選を、画像とともにわかりやすく紹介します。
高野山ドライブは、心もゆるむ癒しの時間
高野山は、歩いて巡るイメージを持たれがちですが、車での観光にもやさしい場所です。
大切な人と一緒に、あるいはひとりで。
車だからこそ、好きなタイミングで休憩しながら、自分のペースでまわれる自由さも魅力です。
今回ご紹介したモデルコースと便利グッズを参考に、あなただけの高野山ドライブ旅を楽しんでくださいね。